街に溶け込むバイク ~スーパーカブ50(AA04)とアイリス箱~

おはようございます!

世はコロナ禍で毎日暗いニュースが多く、ご自身の生活において健康面や金銭面でご不安を抱える人も少なくないかと思います。

私自身は現時点では直接の被害はございませんが不安が無いと言えば嘘になります。

それでも不安や苛立ちを表に出し続けても何も解決しないし、自分の中に抑え込むだけじゃ身体や心が壊れちゃうんですよね。

世界では凄い研究者さん達が知恵を出し合って色々やってくれてるし、私が足掻いてもコロナ禍をどうこうできませんので適度に愚痴を言いながら毎日小さな楽しみを見つけては「フフフw」と笑う事にしています。




タイトルにありますが

街に溶け込むバイク

について書きます。

この日記はVape専用という縛りを設けたワケではないのでたまには良いかなと思いまして…

私はホンダのスーパーカブ50(JBH-AA04)に乗っております。


(※公式ページからの画像拝借失礼します。ご都合悪い場合はご連絡ください)


通勤に原付が必要となりましたので走行400km程度のほぼ新車が格安にてバイク屋さんで投げ売りされておりましたこのスーパーカブを購入しました。

12年式の50ccのスーパーカブで生産が中国工場となり、伝統的な丸目が廃止され角目になった事も相まってこのカブを毛嫌いするカブ主さんも結構いらっしゃるようです。

昨年発刊のカブのカスタム&ファンスタイルブックにもこれの110ccバージョンであるJA10が「不人気車」と堂々と書かれておりましたがそれでもオーナー様はとても格好良くスタイリッシュにカスタムされていらしゃいました。センスの塊でした。

バイクに限った話ではないのですが人様の評価を気にして物を選ぶ事も無いですし縁あって私の元に来たこのカブさんを私も大切に乗ろうと思います。

バイクの知識は皆無のためカスタムらしいカスタムはできませんが自分でできるオイル交換、チェーン調整・油差しぐらいはこまめにして労わります。

カブに乗るのは初めてでしたがやっぱりカブは良い物ですね♪

私が小さい頃、祖父は生前リヤカーをつけたカブに乗って近所の畑まで行っており、祖父の家に遊びに行った際はリヤカーに乗せてもらい田舎道のドライブをしていました。(南の島の小さな村かつ30年以上も前で時効という事でお許しください)

なので全く縁が無いというバイクではないです。

今回初めてカブを手に入れ、始めは遠心クラッチや超絶ローギヤードの1速、ビックリするほどのエンブレに悪戦苦闘しておりましたが購入から1500km近く走った今はもう慣れました。

そして乗っているうちに収納が欲しくなりリヤボックスの取り付けを検討しました。

GIVIやら純正の四角いやつなど格好良い物が沢山あるのですが私的にやっぱりカブと言ったら農家さんが乗せている黄色の収穫箱や酒屋さんのビールケースに憧れがございました。

ただし雨や入れてる物(小物)の落下、中の盗難が怖いので実際に収穫箱やビールケースを使うのは厳しいかなと思いインターネットで探して見つけた物がコレ!


アイリスオーヤマのRVボックス!

通称「アイリス箱」や「ホムセン箱」

(※公式ページからの画像拝借失礼します。ご都合悪い場合はご連絡ください)


アイリス箱はカブ主に取っては王道らしいです。そう言われればよく見かけますね。

早速これのブラック(蓋、本体ともに黒)を購入して荷台に仮置きしたのですが良い感じにマッチしておりました。色気の無い感じがたまりません。

とても良い具合ではありますがやはり野暮ったさを極めたく収穫箱とビールケースへの未練がございました。

頭の中で声が聴こえてきました。


「You、塗っちゃいなよ」



思い立ったが吉日という事でPP(ポリプロピレン)塗装のハウツーをネットで漁りました。

アイリス箱の塗装記事はいくつか散見されましたがビールケース風に塗装をした方は見つける事ができませんでした。

本物のビールケースにアイリス箱を突っ込んだ天才の先人もいらっしゃいましたので真似をしたかったのですが、人様の真似ではなくオリジナリティを出したかったので泣く泣く断念。

サンドペーパー、シリコンオフ、ミッチャクロン、サフ、ラッカースプレーを買っておりましたがそれが昨年11月頃でしたのでスプレー塗装をするには時期が悪く今まで保管となっておりました。思い立った吉日がとっくに過ぎておりました。

そして暖かくなった今、GWに入りコロナ渦での外出自粛もありアイリス箱の塗装にチャレンジ!


スプレー塗装どころか塗装そのものが初めてな超初心者の私なので失敗必至です!


さて、塗装はどういうデザインにしましょう?

通勤で街中を走るため収穫箱よりはビールケースの方が良いかなと思いビールケース風に決定しました。
(※飲酒運転は絶対にやめましょう。飲んだら乗るな、乗るなら飲むな/飲ませるな)

ビールは父が生前に愛飲していたキリンラガーが私も好きなのでキリンビールのケース風のロゴをイラレで作成。(昨年12月)




「キリンビール」ならぬ「ホンダウィール」で。

幻獣である麒麟のロゴはホンダウイングをつけたAA04にしました。

カッティングシート(マーキングフィルム)は以前利用したことのある格安のカッティングシート屋さんQUACK WORKSさんに依頼をしました。良心的な価格で納期も早く仕上げも綺麗な業者さんです。とても助かっております。ありがとうございました。




屋外耐候のシートなので安心です。

PP(ポリプロピレン)は本来は塗料がノらず塗装には不向きの素材のため素人初心者の私は失敗覚悟での挑戦です!

先ずは耐水サンドペーパー(400~800番)で足付けをして水洗い、シリコンオフで脱脂。

そしてミッチャクロンを使い塗料のノリをよくします。

その後、乾燥時間を置いてサーフェイサー(サフェーサー/サフ)。

サフは塗料のノリをよくするのと共に下地の色隠しにも用いられるようです。

『彼女大好き・バイク弄り名人・電子タバコ吸う』ペケさんという通りすがりの知らないおじさんから

「イエローは隠蔽力弱いから下地の黒を透過してしまい発色悪いぞバカっ!…あたい、どうなっても知らないんだからねっ!もう知らないっ!」

というツンデレなアドバイスを頂きましたのでサフ吹きをば。

薄く塗って適度な乾燥を挟み何度か吹きました。

ビールケースの持ち手部分の穴にあたる所はマスキングをしております。




私、塗装は初体験なので下手な所はご了承ください。

そしてサフが乾いて黄色へ塗装。

これも薄く塗って適度な乾燥を挟み何度か吹きました。




ムラはありますが大きな垂れも無いので初めての塗装にしたらOKという事でお願いします。取り敢えずは塗料弾きも無い感じです。

30℃近い気温で湿度も40%程度のためかなり早く乾きました。

日中乾かしたので夕方にステッカー貼りをしました。

慎重に…慎重に…




悪くない。むしろ凄く良い!!!!



そして荷台に仮置きしました。

※実際に固定の際はもう少し後部に固定してシートとの間にクリアランスを取る予定です



んっあああああああああああ!!!!

走っていると完全にビールケースじゃなですかコレぇぇ!

手前味噌ではございますがとても好きぃぃ!

鍵付き・防水仕様のホンダマークのビールケースじゃぁぁ!

街中での威圧感・違和感もなく、黄色と赤で後方からの視認性抜群で安全仕様なんじゃぁぁ!

凄く、、、凄く野暮ったくてダサくて良いっっっっ!!

(ホンダさん&キリンビールさんごめんなさい。私なりの褒め言葉です)

荷台への固定はベルト式、専用の本田純正固定パーツ等々ありまして純正の固定パーツは購入して持っているのですがキャリアに穴を空けてボルト固定を考えております。その方がホールド面でさらに安心ができます。

後はウレタンクリアで保護するかどうか。塗装ノリは今の所大丈夫ですが一部箇所に怪しい所がございますのでウレタンクリア吹いた方が良さげ。ツンデレペケおじさんも言っている事ですし。

コストは跳ね上がりますが長く使う事を考えると吹いた方が良いのですがコストよりもここまで来ての失敗が怖い…

※追記
翌日の5/3にウレタンクリアはじめました。カッティングシート(マーキングフィルム)の縮み剥がれ等があるかは完全硬化してからわかります。

艶出しではなく塗装保護だけが目的のためチリ、垂れ、ゆず肌につきましては初心者のご愛嬌ということで…



コメント